看護職連携強化交流会
地域包括ケアシステムの推進において、病院・施設・行政など地域のあらゆる場で働く看護職が相互に連携し看護を提供していくことが求められています。
そこで、実践事例の報告をもとに、切れ目のない支援における各々の役割について意見交換をし、看護職間の連携の強化を図ります。

2022年度看護職連携強化交流会
テーマ | 「新たな医療の在り方を踏まえて、看護職の役割発揮!」 ~看護職連携強化に向けた事例の共有~ |
---|---|
日時 | 2022年12月10日(土)9:30~12:30 |
会場 | 大分県看護研修会館 |
対象者 | 保健師職能、助産師職能、看護師職能Ⅰ・Ⅱに属する看護職 |
参加方法 | 会場(定員70名)またはZoomウェビナーによる参加 |
参加費 | 無料 |
内容 | 9:30 開会 9:35 シンポジウム シンポジスト 保健師 助産師 看護師職能Ⅰ 看護師職能Ⅱ 意見交換 まとめ 10:50 特別講演 (※Zoom配信による講演) 演題「新たな医療の在り方を踏まえて、看護職の役割発揮」(仮) ~一人ひとりが活躍できる現場の実現に向けて~ 講師 済生会横浜市東部病院 病院長補佐 熊谷雅美 氏 12:20 閉会 |
申込 | 専用申込書に記入の上、12月1日(木)までにFAXでお申し込みください。 FAX 097-545-3751 ※WEB参加者には申し込み受付後、所属施設の看護管理者宛に必要事項等をお知らせします ≫ 2022年度看護職連携強化交流会 専用申込書(エクセル) |
その他 | ≫ 開催要項(PDF) ≫ 開催報告 |
お問合せ | 大分県看護協会 事業部 TEL 097-574-7117 FAX 097-545-3751 |