看護職のワーク・ライフ・バランス(WLB)推進事業
ワーク・ライフ・バランスとは、仕事と生活を調和させることで、両者間に好ましい相乗効果を高めようという考え方、そして取り組みのことを指します。
どの施設においてもさらにWLBを推進できるよう、労務管理も含めて支援しています。
2022(令和4)年度WLB推進交流会
日時 | 令和4年11月12日(土)9:50~12:00 |
---|---|
会場 | 大分県看護研修会館 3階 大研修室 |
対象 | 看護管理者及び師長・副師長・主任等管理に携わる者 |
開催方法 | Zoomを使用し会場参加とオンライン参加が可能 |
参加費 | 無料 |
内容 | 09:15 受付 09:45 オリエンテーション 09:50 開会 あいさつ 大分県看護協会 会長 大戸朋子 10:00 講演 「就業継続が可能な看護職の働き方の提案(仮)」 講師 公益社団法人日本看護協会 常任理事 森内みね子 氏 11:00 実践報告 「働き続けられるための環境改善の取組みについて」 社会医療法人敬和会大分岡病院 看護部長 吉住房美 氏 特定医療法人明徳会佐藤第一病院 看護部長 石川朱美 氏 11:30 意見交換 12:00 閉会 あいさつ 働き続けられる職場づくり推進委員会 委員長 平本典子 |
申込 | 申込書に記入の上、令和4年11月5日(土)までに大分県ナースセンターへFAXまたはメールでお申し込みください。 》2022(令和4)年度WLB推進交流会 申込書(Excel) |
その他 |
》開催要領(PDF) 》チラシ(PDF) 》開催報告(PDF) |
申込・問合わせ
〒870-0855 大分市豊饒二丁目7番1号 大分県ナースセンター
TEL:097-574-7136 FAX:097-574-7361
メール nsgyoumu-c@oita-kango.com
〒870-0855 大分市豊饒二丁目7番1号 大分県ナースセンター
TEL:097-574-7136 FAX:097-574-7361
メール nsgyoumu-c@oita-kango.com