大分県看護協会 専門・認定看護師等情報
専門看護師・認定看護師・認定看護管理者等の情報を掲載しています。
≫日本看護協会 専門看護師・認定看護師・認定看護管理者ページはこちら
お知らせ
「2020年度 専門看護師・認定看護師・特定行為研修を修了した看護師・認定看護管理者交流会」は審査日程変更のため、8月22日より延期予定です。
看護師の特定行為研修ポータルサイトについて
「研修受講をお考えの方」「管理者向け情報」「実践例」などのコンテンツをご覧いただけます。
≫看護師の特定行為研修ポータルサイトはこちら
「2019年度 専門看護師・認定看護師・特定行為研修を修了した看護師・認定看護管理者交流会」を開催しました
>>詳しくはこちら新たな認定看護師制度の再構築について
大分県看護協会 人材バンクについて
大分県看護協会では、協会事業やボランティア活動に協力できる方を募集しています。奨学金制度について
日本看護協会が運営するキャリアアップを目指す看護職の方を対象とした奨学金制度があります。登録者数
全国および大分県内の専門看護師・認定看護師・認定看護管理者等の登録者数を掲載しています。大分県の専門看護師の分野別登録者数(2020年5月8日現在)
分 野 名 | 認 定 開始年月 |
登録者数 | |
全 国 | 大分県内 | ||
1. がん看護 | 1996.6 | 881 | 11 |
2. 精神看護 | 1996.6 | 341 | 2 |
3. 地域看護 | 1997.6 | 27 | 0 |
4. 老人看護 | 2002.5 | 181 | 0 |
5. 小児看護 | 2002.5 | 254 | 1 |
6. 母性看護 | 2003.11 | 80 | 0 |
7. 慢性疾患看護 | 2004.3 | 206 | 1 |
8. 急性・ 重症患者看護 |
2005.3 | 271 | 3 |
9. 感染症看護 | 2006.11 | 77 | 0 |
10. 家族支援 | 2008.11 | 69 | 0 |
11. 在宅看護 | 2012.12 | 67 | 0 |
12. 遺伝看護 | 2017.12 | 6 | 0 |
13. 災害看護 | 2017.12 | 19 | 0 |
総合計 | 2,479 | 18 |
大分県の認定看護師の分野別登録者数(2020年5月8日現在)
分 野 名 | 認 定 開始年月 |
登録者数 | |
全 国 | 大分県内 | ||
1. 救急看護 | 1997.6 | 1,316 | 12 |
2. 皮膚・ 排泄ケア |
1997.6 | 2,521 | 18 |
3. 集中ケア | 1999.6 | 1,197 | 6 |
4. 緩和ケア | 1999.6 | 2,438 | 26 |
5. がん 化学療法看護 |
2001.8 | 1,633 | 23 |
6. がん 性疼痛看護 |
1999.6 | 760 | 5 |
7. 訪問看護 | 2006.7 | 635 | 14 |
8. 感染管理 | 2001.8 | 2,852 | 37 |
9. 糖尿病看護 | 2002.8 | 904 | 11 |
10. 不妊症看護 | 2003.8 | 177 | 2 |
11. 新生児 集中ケア |
2005.8 | 429 | 4 |
12. 透析看護 | 2005.8 | 266 | 2 |
13. 手術看護 | 2005.8 | 646 | 8 |
14. 乳がん看護 | 2006.7 | 367 | 4 |
15. 摂食・ 嚥下障害看護 |
2006.7 | 923 | 10 |
16. 小児救急看護 | 2006.7 | 262 | 0 |
17. 認知症看護 | 2006.7 | 1,565 | 15 |
18. 脳卒中 リハビリ テーション看護 |
2010.6 | 759 | 9 |
19. がん 放射線療法看護 |
2010.6 | 321 | 5 |
20. 慢性呼吸器 疾患看護 |
2012.6 | 319 | 2 |
21. 慢性 心不全看護 |
2012.6 | 431 | 2 |
総合計 | 20,721 | 215 |
大分県の認定看護管理者登録者数(2020年5月8日現在)
認定看護管理者登録者数 | |
全国 | 大分県内 |
3,993 | 39 |