日時
2021年8月18日(水)9:30~12:00
場所
大分県看護研修会館 大研修室
参加
災害支援ナース登録者等45名
目的
『令和2年7月豪雨災害』における被災地での災害支援ナースの活動を振り返るとともに今後の実動に備え、実践力の向上をめざす
実践報告
(1)初めての災害支援活動 国東市民病院 林 幸枝 氏
(2)感染管理認定看護師としての活動 新別府病院 稲田 志信 氏
講話
「もう一度確認しよう!派遣要請から出発まで」 国東市民病院 江藤 美妙 氏
※災害看護委員(経験者と未経験者)が派遣時の持参物品を実際に準備して参加
講師による解説とともに下記のような工夫を確認しました。
荷物の紹介(ほんの一部です)
モバイル関係
リラックス効果に好きな音楽を聴けます
食料関係
飲料水はいろんな大きさで用意。
レトルトのお米、野菜スープ、野菜ジュース、アミノ酸、青汁、スポーツドリンク(粉末)等々あるといいかも・・・
レトルトのお赤飯ならタンパク質も補充できます♪
チョコは暑さで溶けても手を汚さずに食べられるものがよいです(トッ○、コ○ラの・・・)。