大分県ナースセンターは、令和6年9月から看護補助者の就業支援を開始しました。
看護補助者とは
看護師の指示の下で、看護の補助業務を行います。
「ナースエイド」「ナースアシスタント」など様々な名前で呼ばれています。
どんなお仕事?
各施設で業務内容は異なることがありますが、看護師の指示の下で、患者さんの身の回りのお世話を行います。専門的な判断が必要な仕事ではありません。
各病院では、入職後に研修が準備されています。
・
●● ベッド周辺の清掃・整頓、シーツ交換
●● 診療に必要な器材・器具の準備・片づけ
●● 食事に関する業務、身体の清潔に関する業務、車いすでの搬送 など
ナースセンターでは、どんな就業支援をするのですか?
医療施設で働いたことがない方も安心して就業できるように、経験豊かな看護師の資格をもった相談員が相談に対応します。
医療機関は多様な働き方を進めています。あなたにあった働き方を一緒に見つけましょう。
ご希望の方には、研修や仕事体験も準備します。
>>就業までの流れ
看護補助者のお仕事についてのご興味や関心がある方、お仕事を探されている方、ぜひ一度ナースセンターまでご相談ください。
●当ナースセンターは県委託の無料職業紹介所です。
●ハローワークとも連携していますので、安心してご相談ください
●来所、電話、メール、出張相談などで対応しています。
看護補助者のお仕事説明会のご案内
相談方法・問合せ窓口
【ナースセンターのページはこちら】
【ナースセンターへの来所*予約不要】
曜日:火〜土
時間:9時〜16時
【電話】
TEL:097-574-7136
【メール】
nsgyoumu-c@oita-kango.com
【出張相談】
場所:ハローワーク大分
相談日:毎月第2・4金曜日
時間:10時〜12時