『災害支援ナース』を含む検索結果
-
研修会・学会情報
2023/09/21
-
看護職の方へ
2023/09/21
感染症法及び医療法改正に伴い、国が災害と感染症に対応する看護職員の養成・登録・派遣の仕組みを構築することとなりました。 Q現行の災害支援ナースはどうなるの? ・現行の災害支援ナースの活動は、令和5年度をもって終了します。 登録…
-
研修会・学会情報
2023/09/01
災害支援ナース(災害・新興感染症対応)養成研修に関するお知らせ
改正感染症法及び改正医療法(2024年4月施行)に基づき、新型コロナウイルス感染症等の新興感染症及び災害の発生時に、他の医療機関等への応援派遣等に的確に対応できる看護職員(保健師・助産師・看護師及び准看護師)を養成するための研修「災害支援ナ…
-
看護職の方へ
2023/05/23
災害支援ナース等交流会を開催します。 被災地での活動の共有等をとおして、災害支援ナースの実践力の強化と交流を深めます。 開催日時 2023年7月27日(木)9:30~12:00 開催場所 大分県看護研修会館 3F 大研修室 対象 災害支援ナ…
-
看護職の方へ
2022/06/11
災害支援ナース等交流会を開催します。 被災地での活動の共有等をとおして、災害支援ナースの実践力の強化と交流を深めます。 開催日時 2022年7月28日(木)9:30~12:00 開催場所 大分県看護研修会館 3F 大研修室 対象 災害支援ナ…
-
看護職の方へ
2021/10/14
大分県看護協会では、毎年、日本看護協会や被災県看護協会との連絡が迅速かつ正確に行われ、災害支援ナースの派遣調整が円滑に行われるよう模擬訓練を実施しています。 本年は鹿児島県桜島が大噴火!桜島沖でマグニチュード7.1の地震発生!を想定した訓練…
-
看護職の方へ
2021/09/10
日時 2021年8月18日(水)9:30~12:00 場所 大分県看護研修会館 大研修室 参加 災害支援ナース登録者等45名 目的 『令和2年7月豪雨災害』における被災地での災害支援ナースの活動を振り返るとともに今後の実動に備え、実践力の向…
-
看護職の方へ
2020/11/17
全国各地で地震や水害等自然災害が頻発する中、災害支援ナースには災害看護のプロフェッショナルとしての活躍が期待されています。 大分県看護協会では、毎年、日本看護協会との連絡や災害支援ナースの派遣調整を円滑に行い、災害支援ナース派遣体制の充実強…
-
お知らせ
2020/07/21
災害支援ナースの派遣は7月19日をもって終了しました。 今回の派遣では7月13日~19日まで2泊3日で班を分け、日田市に3班、由布市に2班、合計10人の災害支援ナースを派遣しました。 また、第1班(日田市)に感染管理認定看護師を1泊2日で同…
-
お知らせ
2020/07/17
令和2年7月豪雨 災害支援ナース 第3班出発(7月17日~19日)
大分県看護協会では、大分県からの派遣要請を受けて、災害支援ナースを7月13日より送り出しています。 第3班は日田市中津江地区の避難所で、2名の災害支援ナースが活動します。 災害支援ナース派遣施設 ● 国東市民病院 ● 大分県立病院 &nbs…
-
お知らせ
2020/07/16
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月1日に開催を予定しておりました災害支援ナース等交流会は中止となりましたのでお知らせいたします。 参加を予定していただいた皆さまには申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。 &…
-
お知らせ
2020/07/15
令和2年7月豪雨 災害支援ナース 第2班出発(7月15日~17日)
大分県看護協会では、大分県からの派遣要請を受けて、災害支援ナースを7月13日より送り出しています。 第2班は日田市中津江地区と由布市の避難所で、4名(各2名)の災害支援ナースが活動します。 災害支援ナース派遣施設 ● 大分岡病院 ● 大分中…
-
お知らせ
2020/07/14
令和2年7月豪雨 災害支援ナース 第1班出発(7月13日~15日)
大分県看護協会では、令和2年7月豪雨に伴い令和2年7月7日(火)8時30分に災害対策本部を設置しました。 大分県からの派遣要請を受けて、災害支援ナースを7月13日より送り出しています。 第1班は日田市中津江地区の避難所で2名の災害支援ナ…
-
2020/03/21
災害支援ナースについて 大分県看護協会に登録し、看護職能団体の一員として被災地に派遣される看護職です。災害支援ナースによる災害時の看護支援活動は、自己完結型とします。 主な活動内容 被災地の看護職の心身の負担を軽減するための支援を行う。 被…
-
2020/03/21
様式集 会員関係 2024年度入会申込書 請求用紙 2023年度入会申込書 請求用紙 送付状(入会申込書送付時同封用) 会費納入対象者一覧 拠出金の納入について(様式1・2)(施設用) 拠出金の納入について(様式1)(個人用) 会員情報変更…
-
2020/03/14
大分県看護協会 医療安全情報 2023.09医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の周知について NEW! 2023.09こども・若者の性被害防止に関する啓発資料について NEW! ≫ 啓発カード等詳細(内閣府男女共…
-
2020/03/14
人材バンク 大分県看護協会では、協会事業やボランティア活動に協力できる方を募集しています。 目的 日本看護協会や大分県看護協会等の研修を受講した看護職が、大分県看護協会の人材バンクに登録し、看護職の資質の向上や県民の健康づくりに貢献する。 …
-
2020/03/14
災害支援 災害支援 研修について 災害支援ナースの登録 活動実績 お知らせ 災害時の受援体制整備にかかる調査結果について NEW! 災害支援ナースハンドブックを改訂しました 災害支援ナース登録にご協力ください >> 登録の詳細は…
-
2020/03/10
大分県看護協会 会長挨拶 ごあいさつ 若葉が薫る季節になりました。新年度になり会員の皆様には新たな目標に向かって、益々ご活躍のことと存じます。 看護協会は2022年度も入会促進事業に取組み、会員数は過去最高の10,215人になりました。…