ページトップへ
入会案内
097-574-7117
アクセス
メニュー

2024年度会員数 10,021名
(2025年3月末現在)

2024年度会員数 10,021名(2025年3月末現在)

3月のげんき教室を開催しました(次回は2025年4月23日開催です)

日時

2025年3月26日(水)14:00~15:00

テーマ

「飲み込む力は大丈夫?始めよう、やってみよう えんげ体操!」

講師

野田 諒子氏(大分三愛メディカルセンター 言語聴覚士)

会場

大分県看護研修会館

参加者

地域住民 30名  ボランティアナース 3名  協会職員 2名

その他

健康相談・健康計測(血圧測定、血中酸素飽和濃度測定、血管弾力測定)
介護相談(訪問看護ステーションおおいた)

 

今月は、「嚥下」についてのお話しでした。
美味しいものを食べたり、飲んだり・・普段は意識せずに行っている「物を飲み込む動作」は加齢とともに低下し、低栄養や誤嚥性肺炎を発症しやすくなります。
自身のお口の状態を確認(フレイルチェック)し、機能が低下しないための「えんげ体操」を行いました。

 

いつまでも健康に日常生活を送るために重要な「嚥下」に関心を持つ機会になったようでした。

お知らせ
感染防止のため、入館の際は、マスク着用をお願いいたします。

次回「げんき教室」のご案内

※4月げんき教室の予定は以下のとおりです。

日 時:2025年4月23日(水)14:00~15:00

テーマ:「心の健康と睡眠~よりよい眠りのヒント~」

講 師:大分市保健所
●●●●●●●保健師

>>げんき教室年間スケジュールはこちら

2025年4月4日大分県看護協会
メニューを閉じる
メニューを閉じる