ページトップへ
入会案内
097-574-7117
アクセス
メニュー

2024年度会員数 10,022名
(2025年2月末現在)

2024年度会員数 10,022名(2025年2月末現在)

2月のげんき教室を開催しました(次回は2025年3月26日開催です)

日時

2025年2月26日(水)14:00~15:00

テーマ

「転倒予防 ~転ばぬ先の脚づくり~」

講師

橋爪 渉氏(一般社団法人メディカルウェルネス協会 理学療法士)
西山聖人氏(一般社団法人メディカルウェルネス協会 作業療法士)

会場

大分県看護研修会館

参加者

地域住民 35名  ボランティアナース 5名  協会職員 2名

その他

健康相談・健康計測(血圧測定、血中酸素飽和濃度測定、血管弾力測定)

 

・転倒は骨折や外傷につながり筋力低下や活動量の低下を招き、それが原因で介護が必要な状態になることもあります。運動をしないと2週間で筋量は減り(23%)、回復には時間を要するそうです。毎日、コツコツと運動することが大切です。

 

運動の効果の説明を聞きながら、楽しく体を動かしていました。
講師に質問する方も多く、関心の高さが伺えました。

お知らせ
感染防止のため、入館の際は、マスク着用をお願いいたします。

次回「げんき教室」のご案内

※3月げんき教室の予定は以下のとおりです。

日 時:2025年3月26日(水)14:00~15:00

テーマ:「飲み込む力は大丈夫? えんげ体操 はじめよう、やってみよう」

講 師:大分三愛メディカルセンター
●●●●●●●言語聴覚士

>>げんき教室年間スケジュールはこちら

2025年3月5日大分県看護協会
メニューを閉じる
メニューを閉じる